2016年3月27日日曜日

第54回 高崎茶道会大茶会 in ビエント高崎

そんな感じで昨年までは少林山で開催されていた高崎茶道会大茶会が、高崎問屋町のビエント高崎で行われました。

正直は少林山の方が情緒はあるよ。。
けど、しょうがない。


雰囲気的には何となく茶道会のお茶会の感じがしなくて、大体毎年11月開催の高崎市と茶道会の合同茶会 in 高崎市民ギャラリーの感じがする。

寂しいっちゃ寂しいけど。。

少林山の檀家の総代さんから、本山に改善提案でもしてもらえないだろうか。。
いや、一応無視は出来ないと思うので。。


初めての会場だけど、楽しかったです。
ただ、お茶会に整理券は絶対に必要です。
どうしても我先に、お正客以外の席へ入ろうという動きが出てくるので。。
そこんところが茶道なのに残念なところなんだよね。
あれは何とかならないもんかなぁ。。



入り口はこんな感じ。
って分かりづれぇ~。



表千家のお席です。
頑張って畳を敷いてます。


いずれ自分達もやるのかぁ。。と思うと若干萎えますが、今後はこれでいくのか、或いは今あっちこっちに無計画とも思える色んな施設を市長が造っているので、その中にお茶会が出来そうな施設を造ってくれるとかくれないとか。

頼むぜ市長。


※お陰様で地味~に売れている書籍ですが、ブログからも入れるようにした方が良いという助言を頂いたことも受け、今回から記事には毎回リンクを貼ります。
只今性懲りもなく絶賛発売中♪
ホントかよ(´・ω・`)






次回作は春にと思ってたんだけど、6月以降になっちゃうかも。。
でも出します。
出せるものは何でも出します、ええ。
変なものは出しません。

もちろんまた告知しますので、そこんトコよろしく。





2016年3月20日日曜日

彼岸、お茶会告知

巷はもっぱら三連休で盛り上がっているのだろうけど。。
まぁ、私には関係ないのですが。

まだもう少し連休が続くからね。

身体の状況も安定してきました。
動きたくて、うずうずし始めました。

良かった。


お彼岸は、やっぱりお彼岸なのでお墓参りにも行きました。
いつも通りのお墓参り。
何度目になるんだろう。


そして、午後はまたまた本当に久しぶりのお友達に会ってきました。

いつも時間を忘れるくらいにたくさん話して、何某かの結論が出たり出なかったり。。
それはそれでいいんです。
話して軽くなれることが、お互いにあればそれで。


お茶会告知です。


前回記事でお知らせした通り、高崎茶道会大茶会が開催されます。

日時; 3月27日(日) 10:00~15:00
於;  高崎問屋町 ビエント高崎

お茶券(当日券) 2,000円 三席分です。

この会場では炭を使えないので電気を使用するしかなく、また初めて使う会場なので、どんなお茶会になるか蓋を開けてみないと分かりませんが、ご興味のある方はお運びくださいませ。



=おまけ=


全面凍結。


20年ぶりの赤城大沼へ行ってきました。
もうそんなに寒くはなかったけど、大沼はまだ全面凍結。
シーズン最後らしく、ワカサギ釣りのお客さんもちょっといました。


小学校の時の運動会は、六年間ず~っと赤城団だったんだよねぇ。。



2016年3月16日水曜日

高崎少林山達磨寺のこと。

これはね、忌々しきことです。

昨年までは高崎茶道会大茶会の会場として毎年借りてきた少林山ですが、ついに今年からは高崎問屋町のビエント高崎へ変更になりました。

その理由は。。


毎年、お茶会の度に問題になってきた駐車場。
舗装されてない砂利駐なんだけど、いつだったかその駐車場として使われている敷地の一部に家が建ちました。


それからだったかは分かりませんが、お茶会でお客さんが車を停めると、とある女性にそこに停めてくれるなと怒鳴られるということが始まりました。


その女性はご住職の奥様で、俄かに問題になってきている方です。


1月6日の午後から7日の午前中にかけて、毎年夜通しだるま市が開催されます。

子供の頃からだるま市だけでなく、かなり長い道すがらに露店が立ち並び、私にとっては誕生日とも重なる為に少林山兼誕生日のお小遣いをもらい、毎年お正月の後の楽しみとなっていました。

だるま市だけでなく、露店を楽しみにしてくるお客さんも多く、相当に混みました。

。。。昨年までは。

それが今年、あろうことか露店を締め出してしまいました。
あるのは、入り口の市道で販売するだるま市と、群馬県内外のお店が出すテントのお店のみ。
というのは今年だるま市に行った人から聞いた話です。

つまらなかった、と。

露店も楽しみに毎年行くのに、これからずっとあれだったら、もう行かないと言っていました。

達磨を作っている職人さん達にも相応の影響が及んでいるそうで、高崎のだるま市ではもう集客が見込めないので、前橋のだるま市に数を多く持っていくのだそうです。


高崎だるま市の方が盛況だったにも関わらず。

その模様が新聞に載りました。

露店とだるま市の締め出しの理由は、電気を使わせたくないから。


茶道会の話に戻りますが、茶会で少林山を使う時は、相応の料金を支払います。
トイレの掃除代も別途支払います。

土曜日搬入、茶席の設営。
日曜日に茶会。

土曜日の設営の前に、必ず席持ちの社中の皆さん(要は私達)が掃除します。
こう言ってはなんですが、どれだけ掃除してないんだろうというくらい、埃だらけです。
昨年だったか、3月下旬か4月上旬(忘れた。。)のお茶会の際、節分の時に撒いたのであろう豆が、綿埃と一緒に転がっている始末。

それでも、奥様は「掃除はきちんとしているんだから、掃除機は貸さない。」との事でした。
結局、自分達で箒で掃除、まさかこの歳になって、相当本気の雑巾掛けをすることになるとは。。
お陰様で、翌日のお茶会ではしっかり腰痛です。

そして、トイレの掃除代を支払っているにも関わらず、茶席の撤収の際にはトイレをしっかり掃除していけと。
そりゃあ、使った後はそれなりに掃除はするけど、でもそこにお金を払っているのに。。


駐車場を使わせない、電気を使わせない、掃除機も貸さない、でもお金は取る。
確か暖房器具も貸してくれなかったなぁ。。


別の方のお話では、何十年も毎年お札を受けに少林山へ赴いていた方に対して難癖をつけたそうです。
あのきつい口調で。。
その方は、もう二度と行かないと仰っていたそうです。


高崎だるま市にしろ、参拝客に対してにしろ、茶会にしろ、少林山は一体どこへ向かおうとしているのか。。


恐らく、改善されるまでは、高崎茶道会では少林山は使えないようです。
今年は3月27日(日)、そして初めての会場です。


今後の少林山の行方が憂慮されます。
改善されることを切に願います。



只今性懲りもなく絶賛発売中♪
ホントかよ(´・ω・`)





2016年3月13日日曜日

義援茶会 in 高崎観音山洞窟観音 徳明園

このお茶会、私は今回初めて参加したのですが、第七回だそうです。
東日本大震災の後、義援金を送る目的で始まったチャリティ茶会。


洞窟観音は、高崎白衣観音が建つ観音山の中腹にあります。
詳しくはリンク先を参照。


初釜以来、久しぶりに朝から着物を着て行ったものの。。


寒っ。


長羽織を着てましたよ。
でも、あまりに寒過ぎて。。


うっかりユ〇クロのヒートテックインナー(黒)を下に着てましたが、何か?



お席の時だけ袖を捲っておけばいいや。と思ったんです。

襟は抜いても多分見えないので、あまり気にせず。


お席は二席、色んな流派から参加しているようでしたが、私が入ったお席は両方とも全日本茶道学会のお点前でした。


流派が違っても、大枠の流れは同じです。
袱紗捌きの仕方とか、柄杓の構え方とか、細かいところは随所で違うけど、基本的にやることは同じ。


今日がお点前デビューという初々しい亭主さんもいました。

流派が違うので、細かくどこかを間違えたとかは全然分からないけど、全くの初めてのお席で固まりもせず、完璧間違えた。って顔もせずにお点前してました。

これって、バレエでもそうだけど、人前に出る時は結構大事。


バレエの舞台では間違えてもごまかすのはすっごく得意だったけど、お茶会ってお客さんは近いし、皆さん基本茶道を習い、或いは長年教授資格をもって教えている先生方だったりするので、ごまかしは全く通用しません。

私が初めてお茶会でお点前した時は、お正客、次客にお茶を出して、替え茶碗でお仕舞い。。からの、茶碗に水を入れた時点で真っ白になって固まってしまい、恐る恐る目の前に居られるお正客の顔色を伺いながら茶筅に手を伸ばしたら、そのお正客さんはニコニコしながら激しく首を縦に振ってくださいました。。

そんなこともあったなぁ。。


今日お点前デビューの彼女は、全てのお点前が終わって総礼があるのですが、その時にお客さんから拍手喝采を浴びていました。
そしてドヤ顔(笑)

まぁ、それはそれでいいのか。



この建物の中で一席目。



日本庭園。



に、何故か浦島太郎。



お席の中は、流派が違うので、二席とも写真を撮るのは控えました。




お茶会の後に、洞窟観音へ。

洞窟観音は、多分かなり小さい時に行ったことがある程度で、全く覚えておらず。。
ほぼ初めての感覚で入ってきました。


大正の頃に造られたとのことですが、天然洞窟っぽいところもありました。
そこはやっぱり色々な観音像が安置されているので、やっぱり写真は控えました。
あんまりパシャパシャ撮るような場所じゃないし。。


そんな訳で、非常に寒かったのですが、考えてみれば昨年秋のお茶会は一度も行けなかったので、かなり久しぶりのお茶会でした。



次は高崎茶道会大茶会。
今年から問屋町です。
脱・少林山。

少林山達磨寺については前からちょいちょい書いてましたが、だるま市の時のことが新聞にも載って問題になったので、次くらいの記事でどんなことが起こっているのかを書いてみます。


いや。。あれはマズいと思うよ。。少林山。


2016年3月4日金曜日

2081年の未来から来た者です。

っていう不思議なメールが来てました(笑)

迷惑メールは分かってるんだけど、これ反則だろ~'`,、 '`,、 ('∀`) '`,、'`,、

このタイトル、見ちゃうよ内容。
本文が激しく気になる。。と思って、本文までは見てみたけど、


***************************************************************
▼ [2081年の未来から来た未来人]さ んから新 着メ ール ▼

[ 本 文 ]
hxxp://dtykyjyj94.co/SG/Xq/Vt/gKqBmTnpN



UHCEQI
***************************************************************

としか書いてない。。
ちょっとくらいコメント書いてくれたらいいのに、2081年からの未来人さん。。


言っておくが、URLのリンクは切ってあるよ。
不用意に踏んで何かあってもいけないので。


でも、もし検索するなら自己責任でよろ。
間違いなく踏んだ瞬間エロサイトへ飛ばされるとか、請求発生とか、ブラクラとかウィルスとか、色々あると思うので、わざわざ切り離したリンク先へ行くなら当ブログでは一切の責任は負いません。


いやしかし、手を変え品を変え、色んな事を考えるよねぇ。。
その労力を別のところに使えばいいのに。


只今性懲りもなく絶賛発売中♪
ホントかよ(´・ω・`)






2016年3月1日火曜日

平穏無事。

激務に疲れた体は、あともう少しというところまで回復してきてます。

でも、じっとしてられない性分なんだよねぇ。。
昨日も病院から帰ってきた後、しばらく滞っていた部屋の掃除(最低限はやってたけど、気に入らなかったという意味でね)を色々やって、玄関の飾りを変えてみたら、何となく詰まってたものが取れたような気になりました。

モヤモヤしている時は、掃除すると気分が晴れる。

私だってそこまで掃除好きな訳じゃないけど、散らかってたり、床の隅っこに埃の綿がふわふわしてるのを見るのが嫌なだけ。。というのもある。

もっと大きいのは、掃除だけに限らず、「やらなきゃ、やらなきゃ」と思っていながら出来ていないことを片付けることで、気持ちのモヤモヤも晴れます。
そして、実際にスッキリする方へ動き出したりもする。

前から言っているように、スピリチュアル的なものに詳しくもないし、その感覚ではないんだけど、自己暗示的なものが大きいのかもね。
自分の中だけで考えていることばかりが、一人歩きを始めると、そこから考えていることだけが迷走を始める。

片付けるとそこから一旦離れて色々リセット出来るような気になるんだな。

スッキリした。
こうならないと、私は次へ行けないんだ。

春の玄関は、こんな感じで飾ってみました。
茶香炉はしょっちゅう焚いてるので出しっぱなしだけど、箱がついてるほど高価なものではないもんで仕舞いようもないし、で、常に出しっぱなしという側面も。。


一度は袱紗なしで飾ってみたけど、
何となく乱暴に見えたので。。



やっぱり袱紗があった方が収まりがいい。


でもこの袱紗はお点前用なので、いずれ気に入った紋様の出し袱紗を買いに行こうと思ってます。
それ以外にも新しい出し袱紗が欲しいんだけど。。
間道系(?)が欲しいなぁ。


少しでも春を感じつつ、新しい佳いことを待ちたいのでした。