2015年8月8日土曜日

コンプライアンスとか、ビヘイビアとか。

今日は立秋。
暦の上では今日から秋です。
今日から残暑見舞いです。

暑さが落ち着くって言ってるけど、どうだか。。
今夜はそんなに暑くなさそうだけど、でも若干エアコンは掛けます。

今日から私は夏休みです。
とはいえ、特に遠出とかはしません。



私達の就職活動の少し前にバブルは崩壊して、だから私達の代はバブルの恩恵どころか、一気に就職氷河期となった時代でした。

新卒で就職した会社の研修はまるで軍隊のようで、学校の卒業式が終わるとすぐに(人によっては研修中に卒業式のところもあり)研修が始まり、その内容も非常に苛酷で、研修での脱落者が数人いて、4/1の入社式には研修が始まった時よりも若干人数を減らすほどでした。

それはバブルが崩壊したからじゃなくて、その会社の伝統的な研修でした。
会社の研修だっていうのに合宿もあったし、所謂「挨拶研修」は今のコーチングとかマナーとかのレベルじゃなくて、もう運動部の筋トレのノリでした。

コーチングっぽいビジネスマナーの研修もあったけど、とにかくこの挨拶研修が過酷。

もし今あれをやってる企業かあったら、恐らくコンプライアンスに抵触して、ブラック企業の烙印を押され兼ねないと思います。

コンプライアンス。。パワハラとかだろうなぁ。
ビヘイビア(ITの方じゃなくて。品行とか、振舞いのこと)とかね。


あの研修は本当に大変だったけど、学生時代にバイトもしてたし、それなりに仕事への姿勢はあったつもりでも足りない部分は実際にあって、あの研修で鍛えられたところもあったのも確かで。

役員から言われたのは、
「こうして研修をしている時間も費用も、今現在先輩達が働いている中から生まれるんだ」と。

そりゃそうだとその時も思ったけど、後々まで残っている言葉です。

ある人の言葉で、
「自分の上に降っている激しい雨は、見知らぬ誰かが見上げる虹を呼ぶ」
というのと少し意味が似ているような。


あの研修でもう一つ印象に残っているのは、
職場=オフィシャル、公の場
なので、ある程度は職場の状況に合わせる必要があって、個人の嗜好を持ち込むところじゃないということです。


最近パワハラやらビヘイビアやらの研修があって、昔と変わったなと思ったのは、上司がやたらと部下一人一人に合わせた対応を求められていること。

いや、人としてそれはどうなの??ってことはマズいと思うよ。
確かに上司も、部下がいる限りは配慮が必要かも知れない。
部下も上司には逆らえないかも知れない。

でもその前に思うのは。。

上司だろうが部下だろうが、職場は公の場だということ。
オンとオフがあるでしょ。
仕事はオン、それ以外はオフって言うんでしょ。

就業時間中、或いは残業時間中に、個人の嗜好や感情を持ち込んで仕事をしようとするところに、無理があると思うのはおかしいだろうか?

仕事してる時間て、そこそこの時間を占めるから、多少の個性が出るのは仕方がないし、業務の進め方に個人差が出るのも仕方がないとは思う。

でもやたらと「自分はこうだから」って、変な個性や感情を前面に押し出しておいて、ビヘイビアもへったくれもないと思うんだけどな。

職場にいる時間は個人の時間じゃありません。
出来る出来ないはあっても、職制だろうとなかろうと、極力個性や感情を抑える必要はあると、私は思います。
だって、会社で働く以上は、労働力と時間を対価にしてるんだから。

それだけで、コンプライアンスだのビヘイビアだのっていう研修よりは、「一般常識」の基準という研修が必要なんじゃないかと思います。

分かんない人には、どこまでも理解出来ないだろうから。


それにしても、業務が偏るよねぇ。。
好き好んでやっているんじゃないと思うけど、ものすごく抱え込んでると言うか、抱え込まざるを得ないというか。。

あの人が倒れちゃったらアウトって人、どこにでもいるもんね。
私も、やむを得ないとはいえ。。ほぼ押し付けちゃってるところがあるのが、本当に心が痛い。
もうちょっと私に出来たらなぁ。。

しかも。
八つ当たりしてごめんなさい。。つい甘えたかも。。
エアコン効き過ぎの寒い部屋での会議が思いの外、頭と首に効いて、頭痛と首の痛みで吐き気がしていたのでした。。
心配してくれたのに、ねぇ。
忙しいのに気遣ってくれて、声を掛けてくれてありがとうって。。私のイカンところです。

あ~、こんなトコに書いてないで、ちゃんと本人に言えよ。って、自分でも思う。。
ビヘイビアだよねぇ(・・;)




あんまり関係ない画像。
もうすぐお盆だから。。




0 件のコメント:

コメントを投稿