明日は野暮用のみなので、とっとと片付けてまったりを決め込むコトにしてます。
あああ~。
ヤツら
の爪切りに行かなくちゃだったぁ。
いや。。決して忘れてないよ。ホントだよ。
最近のなぎ(男の子)は。。画像ないけど、超メタボ。
食い過ぎだって。。
お前もう既にイタチの一線超えただろ。
それじゃタヌキだろ。
ってくらい太りました。
いっぱい食べるのはいいけど、体を壊すなよ。
最近茶道ネタが多いけど、また茶道ネタ。
今週のお茶の稽古でまた写真を撮らせて頂いてきました。
今月いっぱいで炉も終わり、来月から風炉に変わります。
その前に。。こうなる↓
窯は釣り窯、道具畳に置いてあるのは旅箪笥。
まず、釣り窯は炭点前が変わります。
炭の上に置く感じじゃないからね。
天井からぶらさがってる。
いつもは窯に環を掛けて、ただ持ち上げます。
釣り窯は鎖で釣られているので、鎖を上げるところから始まります。
結構重く感じる。
窯がいつもより小さいんだから、それよりは絶対軽いはずなのに。
し、お点前の時は窯がぶーらぶーら。。しないようにお湯を汲まないといけません。
窯敷きの上に窯を乗せて移動させたら環から取っ手(金色のアーチっぽい形の)を外した後、環を外します。
そこ以外は通常の炭点前と同じです。
旅箪笥はいつも。。いつ開けて、いつ閉めるのか気になって仕方がないお道具です。
基本的にはお茶碗持って入った時に開けて、水指に水注ぎしたら閉めるんですが。
開ける時は何をするかにも因るかも知れません。
中も撮らせてもらえば良かった。
旅箪笥は芝点てとそうじゃないお点前とがあります。
芝点ては、旅箪笥の中にある棚板を外して畳に置いて、その上にお茶器や茶筅を置きます。
そうじゃない場合は棚板は箪笥の中に置いたままで、水指を手前に少し出します。
あとは、開け閉めの仕方があるくらいかな?
お掛け物は、「柳は緑、華は紅」と読みます。
喝嶋島(かつどう)さん(やっぱり間違えてた。)のお筆書きです。
春の言葉ですね。
お花をアップで撮れば良かったぁ。。
ばいもとあせびと百合椿です。
花入れは備前焼信楽焼の旅枕です。
今月のお茶室はこんな感じです。
もうすぐ風炉かぁ。。
早いもんだな。
炉と風炉が入れ替わる度に、お道具の置き場所にいちいち混乱するゆかいな仲間達です。
一緒にすんなとか言わんでください。。
フェレットかわいいのぅ。
返信削除細くてニョロリンとしたイメージがあるけど、メタボのフェレットもかわいいだろうなぁ。
自然界ではメタボにならんだろうから、健康に注意してね。
犬はチョイガリなくらいが普通だって獣医さんで言われたけど、フェレットはどうなんだろうね?
お茶室っていいよねぇ。
無駄なものが一切なくて。
こういう生活がしたいけど、家の中が無駄なものであふれてるなぁ。
フェレットかわいいよ。
削除今やいかつい(弟)まーくんがメロメロになってるくらい(笑)
ホントはね、細くてニョロリンとしてるんだよ。
この前爪切りした時はタヌキだった。
昨日見てきたらちょっ痩せてイタチに戻って来てたwww
ワンコも太っちゃう子結構多いよねぇ。
多分フェレットもチョイガリで普通だと思う。
にしても、タヌキはないよね~。見せたかったわ。
お茶室も、作法自体にも無駄はないね。
無駄がない分、「これは一体どうやって開けるんだ??」ってなる蓋とか引き出しとかあるよ。
のんちゃん家は。。無駄って言うよりは、やたらデカいものがあるイメージだな(笑)
本とか画材はともかく、電ノコとか。。ボール盤とか。。
イタチの一線越えた、タヌキなフェレットくん…
返信削除想像するだけで可愛いです^^
が、やはり健康でいてほしいですよね。
お茶室は、インテリアだけでなくお道具も季節に合わせて変わるのですね。
そういえば、Megさんが「お茶を始めてから旬モノに弱くなった」とお話していたことを思い出しました。
茶道って、季節感をとても大切にするからなのですね^^
ちなみに床の間の写真は、自宅の床の間を飾る際の参考になるので、見るのがとても楽しいです☆
何とかタヌキから脱却したようです(笑)
削除ちょっと痩せてきました。
フェレットなのに現代病は悲しいですよね。
すっかり野性を忘れています。
お茶は季節によってお道具も細かなものまで全部変わります。
お陰でその都度分からなくなります(苦笑)
その通り、旬モノに弱いのはそのせいです(^_^;)
床の間はお軸とお花と花入れが変わるんです。
色々あるので、変わったらまたUPしてみますね☆