2014年10月5日日曜日

水澤観世音へ。

初詣は子供の頃から毎年水澤へ行く。
菩提寺にお年賀に行って、日陰道と呼ばれる裏道を通って、お正月の渋滞にあんまり巻き込まれずに駐車場に入れるルートを通る。

五徳山 水澤寺。


初詣では毎年行くのに、一度も行ったことも入ったこともないところがあって、そこへ行ってみたいと随分前から思っていて、行ってきました。
お友達と二人で。



いつも初詣の時だから、境内はお正月の空気がいっぱいで、人もいっぱい。
本堂の画像を撮り忘れてきたので、Webで拾ってきたコレで↓








この左の方へ行くと、そこから上へ上がっていく階段があって、そこから先へ行ってみたかったの。
で、改めて近寄ってみると。。



水沢山登り口頂上まで120分。




。。。。。(´・ω・`)。。




120秒?





んな訳あるか(・∀・)



という訳で言いだしっぺは私、行けるトコまで行ってみっか。
的なノリで階段を昇り始めたまでは良かったけど。。





ん?






んん??






んんん~???
真ん中に浮いてるのは葉っぱ。






サーセンした。






割と本気な山登りになってきて、非常に舐めたカッコした私達(少なくとも私)は途中で行き会う他の人達から「そのカッコで行くの?」的なことを言われて水沢山登りを完全に舐め腐っていたことにようやく気付き。。

しかもお友達は山歩きに慣れてるけど、私は完璧なインドアなので全然歩き慣れてない。
近所のコンビニだって車で行くしさぁ。。



それに、私は本調子じゃない。
少し標高が上がってくると、頭がくらくらし始める。



んで、ツヨガーリちゃんを宥めすかして、引き返すのも勇気とばかりに中腹までで断念しました。



境内まで下りてきて、水分補給して駐車場へ戻る途中に釈迦堂があるのを見て。。


拝観料無料って書いてある。。



入ってみっか。




堂内には阿吽の仁王像の奥に釈迦三尊像。。鈴が置いてある。。
手を合わせる時にさ、日本人なら鳴らしちゃうじゃん。
手前には



仏像、仏具にはお手を触れないでください。
じゃあ鈴は置いとかないでよ。。




二十八部衆の間と、三十三観音。




夜になって、閉館したら、昼間の観光客ウォッチングの感想でも言い合ってんだろうなぁ。。
「あいつら見たwww?!」的な。。
ナイトミュージアムですな。



とかいう妄想を抱くくらいに、私の頭の周りには現在もお星さまと小鳥さんが飛び回っているのであります。



売店にとある木札が売ってました。
思わず買っちゃった。



だいじょうぶ
だいじょうぶ



って彫ってある。


他にも色々言葉が彫られてるのがあったけど。。
あなたを大切にします。。とか、いつも見守っています。。とか。


全部集約されてる気がして、「だいじょうぶ、だいじょうぶ」に思わずグッときてしまった。


自分に一つ、これを必要とする人がいるかも知れないような気がして、もう一つ買っておいた。
誰にあげよう。

必要な人にあげよう。
これに背中を押されるくらいで確かに「だいじょうぶ」な人にあげよう。


嫌ってなんかはないんです。
むしろ心配はしてるんです。
もしも最後に。。くらいの感じで。




帰り際、板葺きの屋根のこのお店にも、久しぶりに寄ってきました。



鹿火屋「かびや」。



秋のつくばい辺りには




夏の面影も薄くなったラムネ売り場。




水澤へは年内にまた来るような気もする。
それともやっぱり次はまた、初詣になるだろうか。





0 件のコメント:

コメントを投稿